カエレバでお金をがっつり稼ぎたい(欲丸出し

 ブログをはじめてアフィリエイトを導入すると、「この広告も貼り付けたい」「ここのスペースも広告にしよう」とか考えているうちに、ブログが広告だらけになってしまったりします。「見栄えよりも金だ」と割り切ってしまえる豪の者ならばそれでもよいのでしょうが、訪問してくれたユーザーにとって記事の内容が見づらくなってしまうのは問題です。

 そんなときには、アマゾンと楽天のアフィリエイトリンクをひとまとめにしてくれる Web サービスである「カエレバ」が便利です。単純に2種類のアフィリエイトリンクを統合してくれるだけでなく、リンク切れしている場合でもユーザーを取りこぼさない仕組みになっていることも魅力のひとつです。

20160918_2_0

 今回はカエレバの登録の仕方から使い方、デザインカスタマイズの一例までを解説したいと思います。まずは公式ホームページへ移動してください。

商品紹介ブログパーツ カエレバ

AmazonアフィリエイトIDの調べ方

 アマゾンアフィリエイトサービスにログインすると、管理画面の左上に「トラッキングID」と表示されていると思います。これがカエレバ登録に必要なアフィリエイトIDになります。

20160918_2_1

 複数のブログをアマゾンアフィリエイトに登録している場合、当然トラッキングIDも複数あると思うので、貼り付けるブログを間違えないように注意してください。

楽天アフィリエイトIDの調べ方

 楽天アフィリエイトにログインした状態で、次のページへアクセスしてください。

アフィリエイトIDの確認 – 楽天ウェブサービス – 楽天市場

 ページの右上に「ページのURLを入力」というフォームがありますので、そちらに次の URL アドレスをコピー&ペーストで入力し、「リンク作成(PCモバイル共通)」ボタンをクリックします。

20160918_2_2

 すると次のような自分のアフィリエイトID入りのリンクが作成されるので、「http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/○○○○○/?pc=」の「○○○○○」の部分をメモしておきます。

20160918_2_3

アフィリエイトIDの登録

 先ほどメモしておいたアフィリエイトIDをカエレバ公式ホームページへ登録します。IDはクッキーに記憶されるので、一度入力すれば次回からは自動的に生成してくれます。モザイク処理をしていますが、当ブログで登録したものを例として貼っておきます。

20160918_2_4

 サイト名はアフィリエイトリンク作成に直接関係のないもので、自分が管理しやすいものを登録しておけばよいです。貼り付けるブログ名あたりでよいのではないでしょうか。

 あとはアマゾンと楽天のIDをそれぞれ入力すればよいのですが、楽天にだけ「並列リンク用」という入力欄がひとつ余分にあります。ここには楽天のアフィリエイトIDをもう一回入力しておいてください。無くても何とかなりそうな気もしますが、ここを空欄にしておくとカエレバがうまく動作しないという噂があります。

二度も同じものを入力するなんて変な仕様だなと感じますが、まあそういうもんだと思ってスルーしてください。最後に「保存」ボタンを押せば登録完了です。

カエレバブックマークレットをブラウザのお気に入りに追加

 カエレバでリンクを作成するために、使っているブラウザのお気に入りにカエレバブックマークレットを追加する必要があります。公式ページのブックマークレットの上にマウスポインタを移動させるとポインタが変化するので、

20160918_2_5

ドラッグ&ドロップでブックマークに追加してください。

20160918_2_6

 今回は Google Chrome のブックマークバーを例に説明しましたが、Internet Explorer や Firefox の場合には、左側にお気に入りツールバーを表示させておき、そこにドラッグ&ドロップすれば追加できます。

リンクを作成する

 準備が整いましたので、カエレバでアフィリエイトリンクを作成してみます。目的の商品ページを開いておき、先ほどのカエレバブックマークレットをクリックします。

20160918_2_7

すると、カエレバの公式ページに自分のアフィリエイトID入りのリンクが作成されます。

20160918_2_8_2

 まずはデザインを決定しましょう。いくつかのレイアウトが公式で用意されているので、プレビューを見ながら好きなものを選びます。私は自分でデザインをカスタマイズしたいので「amazlet風-2(cssカスタマイズ用)」を選択しました。これにするとスタイル指定なしの HTML をゲットできます。

20160918_2_9

 商品キーワードですが、こちらは自分で好きなものを設定することができます。商品キーワードを入力してから「Amazon」と「楽天市場」にチェックを入れて「更新」ボタンを押すと、アマゾンと楽天へのリンクが作成されます。「Amazon」と「楽天市場」にチェックを入れ忘れないように。

20160918_2_10

いくつかリンクが作成されましたが、これらがどうなっているのかを見ていきましょう。まずは商品名のリンク。こちらをクリックすると、

20160918_2_16

アマゾンの商品ページへジャンプします。

20160918_2_19

次に「Amazon」リンク。こちらをクリックすると、

20160918_2_17

先ほど入力した「商品キーワード」を使ってアマゾンを検索した結果が表示されます。

20160918_2_11

これは商品ページがリンク切れを起こした場合でもユーザーをとりこぼさないための対策です。商品キーワードは商品名をそのまま入力してもいいですし、実際にアマゾンや楽天で検索した結果を見ながら好きなものを設定してもいいでしょう。

「楽天市場」をクリックすると、

20160918_2_18

先ほど入力した「商品キーワード」を使って楽天を検索した結果が表示されます。

20160918_2_12

記事に貼り付ける

 設定が終わったら HTML コードが吐き出されるので、これを自分のブログ記事に貼り付けます。

20160918_2_14

WordPress の場合、記事投稿画面でテキストタブを選択してから貼り付けます。

20160918_2_15

デザインをカスタマイズする

 公式ページが用意してくれているものでも十分ではありますが、自分のブログにあわせてデザインをカスタマイズしたいのではないでしょうか。当ブログの CSS を一例として挙げておきます。フォントやマージンなどの大きさはお好みでどうぞ。がんばってカスタマイズできるのは、枠線とボタン部分ぐらいのものですが、きれいに仕上がると楽しいものです。

いっぱい設定する部分があって難易度が高そうに見えますが、ボタン以外はたいしたこともしていないので、ぜひチャレンジしてみてください。

「役に立った」と思ったら、記事のシェアをお願いします。

スポンサーリンク

Comment

コメント認証制です。反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
連続でコメントするとスパム扱いになる場合があります。
しばらく待ってからコメントしてください。

CAPTCHA


TOP