GIMPには画像を切り抜くためのツールがいくつも用意されていますが、大雑把でいいからとにかく素早く切り抜きたい場合には自由選択がおすすめです。
画像を開く
メニューの「ファイル」→「開く/インポート」をクリックし、切り抜きたい画像を読み込みます。
アルファチャンネルを追加する
切り抜いた後に背景を透明にしたいならこの操作が必要です。メニューの「レイヤー」→「透明部分」→「アルファチャンネルの追加」をクリック。
「ウィンドウ」→「ドッキング可能なダイアログ」→「チャンネル」でダイアログを表示し、アルファが追加されていることを確認してください。
自由選択の使い方
メニューの「ツール」→「選択ツール」→「自由選択」をクリック。
切り抜きたい対象のまわりを左クリックしていきます。点と点の間は直線で結ばれます。最後は始点をクリックして閉じてください。
左ドラッグすると曲線で範囲選択することもできます。途中までドラッグしてクリックで点を置いたり、その逆も可能です。切り抜きたい対象にあわせて切り替えてください。
失敗したらキーボードのCtrl+Zでひとつ前の状態に戻れます。
画像の切り抜きと保存
切り抜きたい部分を選択範囲にできたら、切り抜きと画像の保存を行います。
メニューの「選択」→「選択範囲の反転」をクリック。
キーボードのDeleteキーを押せば、選択した場所以外の部分を消去できます。余白は透明です。
このままだと消去した部分が残ってしまうので、キャンバスの大きさを変更します。メニューの「選択」→「選択範囲の反転」をクリック。反転したものを再び反転させます。
メニューの「画像」→「キャンバスを選択範囲に合わせる」をクリック。
キャンバスサイズが変更されました。
ほかの画像などと合成するには透過PNGとして保存しなければなりません。メニューの「ファイル」→「名前を付けてエクスポート」をクリック。
ダイアログの名前欄の拡張子が.pngになっていることを確認してください。違っていたらキーボードから入力して修正してください。
これでほかの画像と合成したときに選択した部分だけがきれいに表示されるようになります。
Comment