LibreOfficeで棒グラフを作ってみる その2

 前回のエントリー「LibreOfficeで棒グラフを作ってみる | Naokix.net」に引き続き、無料のオフィスソフト LibreOffice を使って棒グラフを作りました。今回、作成するグラフは次のようなものです。

20150815_1_1

各回転寿司の売上の比較を行っております。決算書なんぞというものを漁りまして、数字を拾ってまいりました。決算を締める月がバラバラなので正確性に欠けるかもしれませんが、目的はグラフを作ることなので、どうかご容赦を。ちなみに、有名回転寿司店は他にもあるのですが、売り上げ第4位以下の金額がはるかに少なかったので省略してます。がんばれ、元気寿司。

Let’s グラフ作成

 まずは表に数値を入力してください。

20150815_1_2

下のようにセルを選択してください。

20150815_1_3

アプリの上のほうにツールバーがあるので、「グラフ」ボタンを押してください。

20150815_1_4

すると「グラフウィザード」が表示されます。

20150815_1_5

「3.データ系列」に移動して設定しましょう。

20150815_1_6

ここで、作成途中のグラフを見ると、

20150815_1_7

横軸の目盛りが「1~3」となってしまっているので、これを「2012~2014」に変更します。グラフウィザードの「範囲」の横にあるボタンを押してください。

20150815_1_8

すると、「カテゴリーの範囲の選択:範囲」という小さなダイアログが表示されるので、

20150815_1_9

次のように選択してください。

20150815_1_10

選択し終わると、グラフウィザードに次のように表示されて、

20150815_1_11

作成途中のグラフの横軸の目盛りが変更されます。

20150815_1_12

凡例が「列 B」とかだとわかりにくいので、これを変更します。グラフウィザードの「名前」に移動します。

20150815_1_13

「名前の範囲」に直接キーボードで入力してもいいですし、「名前の範囲」の横にあるボタンを押して、

20150815_1_14

「○○の名前の範囲を選択:範囲」ダイアログが表示されたら、

20150815_1_15

今回でいうと「B1」セルを左クリックで選択すると、グラフウィザードで次のように表示され、

20150815_1_16

作成途中のグラフの凡例が変化します。

20150815_1_17

残りのふたつにも同じ操作をすれば、

20150815_1_18

凡例を設定することができます。

 前回同様、「4.グラフ要素」においていくつか設定を行います。

20150815_1_19

今回は凡例を下に表示してみました。一旦、完了ボタンを押してしまいます。

20150815_1_20

ここから少しいじるので、グラフをマウスで大きくしておきました。

 さらに細かく設定していきましょう。Y軸のタイトルの上で右クリックをし、「タイトルの書式」をクリックします。

20150815_1_21

「Y軸タイトル」ダイアログの「フォント」でフォントの大きさを「11」に変更し、

20150815_1_22

「配置」で「文字の方向」をゼロにします。

20150815_1_23

こうなります。

20150815_1_24

タイトルは十字キーやマウスのドラッグ&ドロップで移動できるので、こんなかんじにしときました。

20150815_1_25

左側が妙に空いているは、グラフタイトルとY軸タイトルが重なっているわで、格好悪いですね。これも調整していきます。

 表示されているグラフの開始点と大きさを調整するには、右クリックで「位置とサイズ」を選択します。

20150815_1_26

「位置およびサイズ」ダイアログが表示されます。

20150815_1_27

現在の位置の「X位置」が 4.21cm となっていますが、隙間が空きすぎなので 2cm とします。

20150815_1_28

左側に詰めて表示することができました。

20150815_1_29

ただ、この設定だとグラフの幅を変化させずに左に寄せてしまったため、今度は右側が空いてしまいましたので、これを修正します。先ほどの「位置およびサイズ」ダイアログを再度表示させて、サイズの幅を 16.60cm としてみました。

20150815_1_30

いかがですか?

20150815_1_31

 あとは、X軸同様にY軸に対しても、「位置およびサイズ」ダイアログにて、位置の「Y位置」やサイズの「高さ」を設定していきます。残りは、グラフの開始位置を変更したことでY軸のタイトルがズレたのを調整したり、上部のグラフタイトルのフォントサイズや位置の調整、下部の凡例の位置の修正などを行えば、

20150815_1_32

このようになります。

 今回、主に調整したのはグラフの表示部分についてでしたが、グラフそのものの大きさを変更する場合は、マウスでドラッグ&ドロップしなければならなかったりと、操作性に少々癖があるように思いますが、試行錯誤して調整してみてください。フリーソフトでありながら、ここまで使うことができるようにしてくれた、日々バージョンアップをしてくれる有志の方々に感謝。

「役に立った」と思ったら、記事のシェアをお願いします。

スポンサーリンク

Comment

コメント認証制です。反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
連続でコメントするとスパム扱いになる場合があります。
しばらく待ってからコメントしてください。

CAPTCHA


TOP