ホームページやパワーポイントのスライドの背景に色や模様があった場合、余白のある画像を貼り付けるとちょっと見栄えが良くないです。
このような画像は切り抜いて背景を透明にしなければなりません。GIMPには様々な画像の切り抜き方があり、慣れればWindowsのペイントなどよりも効率的に作業できます。
画像を開く
まずは切り抜きたい画像をGIMPで開きます。
GIMPにはいくつかの画像の開き方がありますが、目的に応じた操作を行ってください。前に記事としてまとめました。
GIMPで画像を開くいろいろな方法といくつかの注意すること | Naokix.net
一番シンプルな方法はGIMPに画像をドラッグ&ドロップするだけです。
切り抜きたい部分を選択する
切り抜いて残したい部分を選択します。GIMPには様々な選択ツールが用意されていますが、どのツールにも一長一短があるので場面にあわせて使い分けましょう。
GIMPには複数の範囲選択ツールが用意されており、画像の状態によって使い分けることで編集を効率的に行えます。よろしければこちらも参考にしてください。
透明な背景を追加する
必要な部分が選択できたら、切り抜いた後に背景が透明になるように透明なレイヤーを追加します。メニューから「レイヤー」→「透明部分」→「アルファチャンネルの追加」をクリック。
「ドッキング可能なダイアログ」→「チャンネル」でダイアログを表示し、「アルファ」が追加されていることを確認してください。
背景を削除する
あとは背景を削除するだけです。メニューの「編集」→「消去」をクリック。
背景が消去されます。キーボードのDeleteキーを押しても同じです。
画像を保存する
作業が終わったら画像を保存します。JPEGは背景が透明な画像には対応していないので、拡張子をGIFかPNGで保存してください。
メニューの「ファイル」→「名前を付けてエクスポート」をクリック。
「画像をエクスポート」ダイアログの名前で拡張子を「gif」、または「png」と直接キーボードから入力してください。
「エクスポート」ボタンを押せば保存できます。
まとめ
必要な部分以外が透明であるため、背景に模様などがあっても邪魔をすることなく画像が表示されるようになります。エクセルをはじめとする表計算ソフトにも応用できるので、ぜひ積極的に活用してください。
Comment